CADの実習開始から1年が経過して・・・

皆さん、こんにちは エンデバーで行なっているCADの実習がスタートして、9月で丸1年が経過しました。 そこで、実習を受けているエンデバーの利用者さんに話を聞いてみました 「昨年9月下旬からCADの実習を受けるようになりました。最初は操作が全く分からず苦戦していましたが、現在は操作にも慣れてスムーズに作図の方が進められるようになってきました。ただ、細かい図面を作成するのはまだ…

続きを読む

迎光園ボランティア (8月11日)

皆さん、こんにちは 今回は8月11日に行なわれた迎光園さんでのボランティアの様子をご紹介したいと思います 8月11日。この日は「山の日」という祭日ですが、当社の利用者さん達は皆お仕事でした。ただ、現在施設外就労に行ってる利用者さん数名が就労先の企業が祭日で休みだったので、再び当社の方に出勤してきました エンデバーに所属していて、迎光園さんでのボランティアでも活躍していた利用者さんも勿…

続きを読む

CAD実習(実習生が来ました!)

皆さん、こんにちは エンデバーで行なわれているCADの実習に、5月からスタートした「かざみどり南幌」から「CADの勉強がしてみたい。」と夏休み期間を利用して実習に来られていた利用者の方がいたので早速ご紹介したいと思います ボーダー柄のTシャツの彼が「かざみどり南幌」の利用者さんです。ブログ担当の私、彼が実習に来る度に「もっともっと勉強したいっ」という彼の意…

続きを読む

CAD実習その後

皆さん、もう7月です! 何だかんだで今年も半分が終わってしまいました ほ~んと時が経つのって早いですよね・・・。 さて、随分久しぶりとなってしまいましたが、今回はエンデバーで行われているCADの実習をテーマに記事を書いてみようと思います 現在エンデバーの利用者さん2名が行っているCADの実習では、CADのトレース技能検定の過去問題をパソコン上にデータ化する練習を行っています …

続きを読む

迎光園ボランティア(職員さん方の下駄箱清掃、その2)+ちょっとした初告白

皆さん、こんにちは GWも終わりました。なんかついこないだまで 明けましておめでとうなんて言ってた気がするのに、ホント時間が経つのってはやいですよねぇ 当社の利用者さん達はというと、GWは関係なく皆仕事をしてました。エンデバーの活動の一つである毎週(金)に行なわれてる迎光園さんでのボランティアもいつも通りありました。 5日(金)に行なわれたボランティアも、先週に引き続き職員さん方の…

続きを読む