CAD実習開始!

皆さん元気ですか
さて、エンデバーでは本日いよいよCADの実習がスタートしました今回はその様子をご覧くださいっ

まずはじめに皆さん、CADとはどんなものかご存知ですかCADとは、パソコンを使って建物の設計図を作成する際のデータ化されたものをいいます。手書きのものだと、失敗したときにいちいち消しゴムで消す手間があるけど、CADではその手間が省ける分、とても便利なのです。

本日は、エンデバーから2人の利用者さんが実習に参加しました。覚えなきゃならないことがたくさんあり、みんなまったくの素人なので、正直とても大変そうですが、その分できるようになった時の喜びも大きいと思うので、変に難しく考えず、楽しみながら学んでいってほしいと思います
当社のブログでは、今後もこの実習の様子を随時紹介していきたいと思いますっ





IMG_2050.JPG
CADの実習の様子です。皆真剣な様子でパソコンに向かってます。



IMG_2054.JPG
CADで作成された設計図です。当面の間は、これをお手本にして練習します。

この記事へのコメント

  • はっとり

    本日より講師をさせていただいています。
    CADとは建築・土木(いわゆる建設業)で使用される設計図面をパソコンで作図するソフトのことです。
    そのソフトを操作する人を「CADオペレーター」と言います。
    昔は手描きの設計図でしたが、今はそれをデータ化するために様々なCADを利用しています。
    今回はJW-CADを習得すべく皆さんと一緒に私も改めて勉強していきたいと思っています。
    今後もよろしくお願いします。
    2016年09月26日 15:32